






ひとくくりにシワと言っても様々なものがあります。シワの種類によって原因、治療法も異なります。代表的な3つシワとその治療方法について紹介いたします。
- 小じわ
- 表情ジワ
- たるみジワ
一つ目は小じわ。これは表面に浅く刻まれたシワで、ハリがなくなることで生じてきます。肌のハリはコラーゲンやエラスチンなどの健康な線維によって保たれています。しかし、年齢とともに段々と弱く、脆くなってきてしまい、肌がスカスカの状態になってくることで小じわがはいるようになります。
2つ目のシワは表情ジワ。表情ジワは筋肉の動きにより刻まれるシワで、眉間や額、目じりのシワなどが代表的な例です。表情ジワにより刻まれたシワは上記の小じわよりさらに深く、治療が長くなることもあるので、ぜひ『刻まれる前に』治療したいですね。
3つ目のシワはたるみジワ。たるみ?シワ?どういうこと?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実はシワの代表例『ほうれい線』これもたるみジワなのです。皮膚が垂れてくることにより生じるシワがほうれい線やゴルゴライン、マリオネットラインなどです。
小じわ
小じわの1番の原因は乾燥です。皮膚は表皮、真皮、皮下組織の3層から構成されており、乾燥により表皮にヒビが入った状態です。浅いしわなので、気にしない方も多いですが対処せずに放置すると徐々に深くなってしまう可能性もありますので早めのケアが肝心です。

③たるみジワ(真皮じわ)
なぜこのたるみジワと呼ばれるシワができてくるのかというと、年齢とともに段々と組織が小さく萎縮していくことに原因があります。顔は外側から皮膚、脂肪、筋肉、骨という順で層になっているのですが、この各層で萎縮が起こってきます。骨粗鬆症は聞いたことがある人が多いと思いますが、あれも骨の萎縮が原因です。骨が痩せて小さくなり、筋肉も小さくなり、脂肪も少なくなり、今まであったもののボリュームがなくなっていく…そうすると、皮膚が余って下に垂れてきてしまうことは容易に想像できますね。
治療について
治療法として、ヒアルロン酸注射となります。まず、ボリュームが減ってしまった骨の部分をヒアルロン酸で埋めていき、元々の大きさに戻します。また、脂肪が減って凹んでしまっているところにもヒアルロン酸を注入して、元のボリュームに戻します。直接ほうれい線やゴルゴラインにヒアルロン酸を入れずとも、この段階でシワが薄くなるのを実感いただけると思います。たるみジワの原因となっている『たるみ』をヒアルロン酸によって改善しているからです。そして、少量だけ一番気になっているほうれい線やゴルゴライン、マリオネットラインなどに注入することで、とても自然な仕上がりとなります。

ヒアルロン酸注射
【ヒアルロン酸の種類について】
・Volbella
やわらかいヒアルロン酸で口唇や涙袋に注入します。
持続期間約8か月 ※個人差あり
・Volift
ほうれい線やホホのコケなどに注入する馴染みやすい製剤です。
持続期間約1年~1年半 ※個人差あり
・Voluma
こめかみやほうれい線基部、フェイスラインになどに注入することでシワだけでなく輪郭形成やリフトアップも可能です。
持続期間約1年半~2年 ※個人差あり
・Volux
硬い製剤で、あごの形成や輪郭の形成に向いています。
持続期間約2年 ※個人差あり
最後に

シワ治療は早ければ早いほど、より簡単なケアで対応できます。乾燥による小ジワはもちろん、表情ジワ、たるみジワと部位や原因はさまざまですので、是非ともすぐにご相談ください。予防的ケアも普段から心がけて、本当の自分を取り戻しましょう。